グループホーム
医療法人啓和会 グループホーム四谷上町
神奈川県川崎市川崎区四谷上町8-7
この施設の詳細情報はこちらで確認

基本情報
【名称】医療法人啓和会 グループホーム四谷上町
【住所】〒210-0828 神奈川県川崎市川崎区四谷上町8-7
JR川崎駅からは、川崎市営バスをご利用。
川崎駅東口のりばの12番乗り場より乗車して頂き四谷上町で下車徒歩3分
【TEL】044-277-2221
【介護サービスの種類】認知症対応型共同生活介護
【運営する法人】医療法人啓和会 (医療法人)
【事業の開始年月日】2014/06/01
運営方針
本事業は認知症によって自立した生活が困難になった利用者に対して、家庭的な環境の下で、食事、入浴、排泄等の介護その他日常生活の世話及び機能訓練を行うことにより、安心と尊厳のある生活を、利用者がその有する能力に応じて可能な限り自立して営むことが出来るよう支援することを目的とする。
サービスの特色
近くに幼稚園があり大きな公園があり立地には恵まれている。
日差しも充分入り、日中が明るく過ごすことが出来る。
リビングも広く、利用者様が全員集まっても窮屈でなく過ごすことが出来る。
看護師が常勤でいるため、突然の急変の対応もスムースにできる。
トイレの数も多く利用者様のトイレ待ちのストレスも軽減される。
介護予防および介護度進行予防に関する方針
本事業は認知症によって自立した生活が困難になった利用者に対して、家庭的な環境の下で、食事、入浴、排泄等の介護その他日常生活の世話及び機能訓練を行うことにより、安心と尊厳のある生活を、利用者がその有する能力に応じて可能な限り自立して営むことが出来るよう支援することを目的とする。
入居定員
2ユニット18人
協力病院・歯科医療機関
野末整形外科歯科内科
医療連携体制(看取り)に関する指針
24時間看護師との連絡可能な体制をとり、入居者が重度化し看取りの必要性が生じた場合等における対応の指針を定めておき、入居の際に本人または家族等への説明を行い同意をえることとする。
緊急時の対応方法
介護サービスの提供中に容態の変化等があった場合は、事前の打ち合わせにより主治医、救急隊、身元引受人等への連絡を致します。
野末整形外科歯科内科
医療連携体制(看取り)に関する指針
24時間看護師との連絡可能な体制をとり、入居者が重度化し看取りの必要性が生じた場合等における対応の指針を定めておき、入居の際に本人または家族等への説明を行い同意をえることとする。
緊急時の対応方法
介護サービスの提供中に容態の変化等があった場合は、事前の打ち合わせにより主治医、救急隊、身元引受人等への連絡を致します。
地域・市町村との連携
地域包括支援センターや町内会長様にご相談をし、運営推進会議への参加を呼び掛けています。
利用に当たっての条件
小人数による共同生活を営むことに支障がないこと。
退居に当たっての条件
契約書「契約の終了」の項目による。
食堂の設備等
台所:IHを使用。
共用施設の設備等
スプリンクラー設置
火災通報装置の設置
ホームエレベータの設置
バリアフリーの対応等
玄関まではスロープもあり車いすの方でも利用できる。
玄関はバリアフリーであり、段差は室内にもない。
※ 掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システム(http://www.kaigokensaku.jp/)より転載しています。各情報の最終記入日は2015年08月24日です。最新の情報は各施設へお問い合わせください。